松本ファミリークリニックは
地域のファミリークリニックとしてお子様からお年寄りまで健康について、どんなちいさな心配事も気楽に相談できる明るい雰囲気のかかりつけ医です。
更新情報・お知らせ(2025/9/23)
毎週水曜日午後は休診となります。
4月より働き方改革にて、毎週水曜日午後を休診とさせていただきます。
インフルエンザ予防接種
予約制にて行います。
(10月1日(水)10時より予約開始)ご希望の方は電話または受付で診療時間内に予約をしてください。 10月15日(水)より接種開始します。なおご希望日が定員に達しましたらご希望の日に接種出来ないこともありますので、ご了承ください。
接種料金
大人・子供ともに 1回 3500円(税込み)
65歳以上(名古屋市内在住者) 1回 1500円
13歳未満(小学生以下)は2回接種
13歳(中学生)以上は1回接種です。
名古屋市在住の小学校6年生、中学校3年生、高校3年生でクーポンのある方は無料
新しい点鼻のインフルエンザワクチン
2歳~小学校5年生で行います。両鼻に噴霧します。子供でも1回のみで効果は長く続きます。
1回 8000円(税込み) 数に限りがありますので、無くなった場合はご了承ください。
高齢者を対象とした新型コロナウイルス感染症予防接種
実施期間
令和7年10月15日(水曜日)から令和8年2月28日(土曜日)まで名古屋市に住民登録があり接種日において満65歳以上の方 予約期間 10月1日(水)より開始します。
実施期間内に1回接種
自己負担金額 7,700円
対象者の方で、次の1から3までのいずれかに該当する場合は、接種時に証明書類を提出することで免除制度が適用され、接種費用が無料となります。
- 1.生活保護世帯に属する方
- 2.市民税非課税世帯に属する方
- 3.中国残留邦人等に対する支援給付の受給者の方
新型コロナが感染拡大しておりますのでご注意ください。(2025/8/29)
新型コロナの感染拡大につきまして2025年8月20日NHKから当院に取材があり、同日NHK総合テレビの夕方の情報番組『まるっと』で放送されました。
医療DX推進体制整備加算
医療DX推進について
当院はオンライン資格確認により取得した診療情報を診察室で閲覧・活用できる体制を整えています。また、電子処方箋および診療情報共有サービスの導入により、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
明細書発⾏体制等加算
明細書について
当院は療担規則に則り明細書を無償で交付しています。また、自己負担のある患者様には診療報酬明細書、領収書を交付しています。明細書の発行を希望しない患者様は、会計の際にお申し出ください。
⼀般名処⽅加算
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行う場合があります。これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
そのほかのお知らせ
■当院は労災保険指定医療機関です。
トピック
医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っています。(2024/6/1)
- オンライン請求を行っています。
- オンライン資格確認を行う体制を有しています。
- 電子資格確認をして取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
- 電子処方箋の発行準備を行っています。
- 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
- マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示を行っています。
- 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びホームページ等に掲示しています。
こちらもごらんください。
当院で禁煙をはじめませんか?
タバコがやめられないのはニコチン依存症かもしれません。健康保険による禁煙治療ができます。 くわしくはこちら。